『マロンパウンドケーキ』

秋といったら、やっぱり栗でしょう!
今年はなんと、手作りのマロンペーストに挑戦してしまったくまです。
いやぁ、ちょいと疲れちまいましたが、おいしいペーストちゃんが出来ました♪
そのペーストを使って、パウンドケーキを焼いてみました。
甘露煮を細かくしたものも加えて、しっとり秋風味のパウンドでございますぅ〜。



「クリームさえ作ってしまえば、あとは、普通のパウンドなのでラクチンです。(笑)」



【材料】パウンド型(中)1個分
バター 100g
砂糖 80g
2個
小麦粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
マロンペースト(市販のものでもOK!) 100g
栗の甘露煮(入れなくてもOK。) 50g
※マロンペーストの作り方は、「材料」の『マロンペースト』をクリックしてね。

【下準備】
1)オーブンを180度に温めておく。
2)パウンド型にオーブンペーパーをしいておく。
3)小麦粉とベーキングパウダーをあわせておく。
4)栗の甘露煮を細かく刻んでおく。
5)卵を溶いておく。

【作り方】
1)ボウルにバターを入れ、木べらでよくねる。
2)バターが白くふわっとしたら、砂糖を2回に分けて加え、じょりじょり感がなくなるまでよく混ぜる。
3)溶き卵を2回に分けて加え、よーく混ぜ合わせる。
4)マロンペーストも加え、よく混ぜ、甘露煮の刻んだものも加える。
5)粉類をふるいいれ、さっくりとゴムベラで混ぜて、型に入れる。
6)型を2,3回落とし空気を抜き、表面を平らにしたら、真ん中にすじを入れる。180度のオーブンで45〜50分焼く。
7)竹串を刺して、何もついてこなければ焼き上がり。型から出してしっかり冷ましたら切り分けていただく。



市販のマロンペーストでも充分いけますっ!
でも、手作りしたものの方が、おいしさ倍増♪
でも、秋ならではの儀式として(笑)
毎年、マロンペーストを作る…っていうのもいいかも…!!
お正月におせちを作るっていうのりで。ふふふ。

back