『モカロールケーキ』

くまレシピにもある”いろいろ使える天板ケーキ”を使ったロールケーキ。
今回はモカクリームを入れて大人の味(!)にしてみました。
スポンジに塗ったラム酒の入ったシロップが美味しさの決め手♪


「なんだか渦巻きがへなちょこになってしまいましたねぇ・・・。(笑)」



【材料】28×28cmの天板1枚分
小麦粉 100g
砂糖 100g
4個
バター 大さじ1
牛乳 大さじ1
シロップ)
砂糖 小さじ2
大さじ2
ラム酒 小さじ1
(モカクリーム)
インスタントコーヒー 大さじ1
ラム酒
小さじ1
生クリーム 150cc
砂糖 大さじ2

【下準備】
1)オーブンを160度にあたためておく。
2)バターと牛乳を一緒にレンジで20秒チンする。
3)型にオーブンペーパーをひいておく。

【作り方】
1)卵白をつのが立つまで泡立てて、砂糖の1/3を入れ混ぜる。
2)卵黄に残りの砂糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜる。
3)2)に卵白を加え、ふるった粉も入れる。
4)溶かしたバターと牛乳を入れさっくり混ぜ合わせる。
5)型に流し入れ、160度のオーブンで15分焼く。
6)焼きあがったケーキを天板から出してクーラーにのせて冷ましている間に、シロップを作る。シロップの砂糖にお湯を加えて、粗熱が取れたらラム酒を加える。
7)生クリームに砂糖を加え泡立てる。角が立つくらいに泡立てたら、あらかじめインスタントコーヒーにラム酒を加えて溶かしておいたものを泡立てたクリームにいれ、モカクリームを作る。
8)スポンジが冷めたら、手前の部分に3〜4本の切れ目を入れて、巻きやすいようにしておく。
9)はけでスポンジにシロップを塗り、モカクリームを手前と向こう側の部分が薄くなるようにモカクリームをパレットやナイフで塗リ広げる。
10)のり巻きの要領でくるくると巻き、軽く押さえて巻き終わりを下にし、ラップにくるんで冷蔵庫で休ませる。3時間以上冷やした方がしっとりして美味しい!あとは切り分けて召し上がれ。



クリームを塗った後、巻き巻きするときは
躊躇せずに思い切ってやった方が上手くいきます!
クリームの量はちょっと多めです。
余ったクリームを表面に搾り出しで飾っても綺麗です。
モカクリームではなく普通の生クリームにして中にフルーツを入れてもグー♪
ちなみに写真のケーキには粉砂糖をうっすらふって。あります。
(ちょっと、溶けかかっているけど・・・。)

back