『パインココ@スクエア』

ようやく完成であります!!
思えば長いようで短い研究期間でありました…。(ToT)
ココナッツ味のケーキが食べたくて作り始めたココケーキ。
はじめはバナナとあわせたけど、
ココナッツミルクパウダーの風味がバナナに負けて撃沈。

お次はパインとの組み合わせ。
パウンド型で作っていたんだけど、どうしてだか割れ目ができん。
で、パインに変えてから4回目の挑戦で、
バッチグーの配合とパウンド型から角型への変更により
思ったとおりのケーキに出会えました!!
パインも混ぜ込むのをやめて、上にのせる事で
いい感じに焼きあがりました〜!(^^)v

毎日でも食べたい(マジ)スクエアケーキです♪


「夏はやっぱりパインココ!!」



【材料】20×20cmの角型1コ分
バター 140g
白砂糖 130g
卵(Mサイズ) 3コ
薄力粉 130g
ベーキングパウダー 小さじ1
ココナッツミルクパウダー 60g
缶詰のパイナップル 4枚

【下準備】
1)バターを室温に戻しておく。
2)卵を溶いておく。
3)パイナップル1枚につき4等分に切る。
  16個の扇型のパイナップルができる。
4)薄力粉とベーキングパウダーをあわせておく。
5)角型にオーブンペーパーを敷いておく。

【作り方】
1)ボウルに室温に戻したバターを入れ、木ベラで白っぽくなるまでよく混ぜる。
  オーブンを180度に温め始めておく。
2)白砂糖を2回に分けて入れる。
  その都度、じょりじょり感がなくなるまでよく混ぜる。
  ホイップ状になるまでがんばる。
3)卵を2回に分けて入れ混ぜる。1度目を入れたら、
  だまがなくなるまでよく混ぜてから、残りの卵を入れて、
  さらになめらかになるまで混ぜ続ける。
4)木ベラからゴムベラに持ち替え、ココナッツミルクパウダーを入れ、
  なめらかになるまで混ぜ続ける。
5)薄力粉とベーキングパウダーをあわせたものを一気にふるいいれる。
  ゴムベラで、つやが出るまでしっかりと混ぜ合わせる。
6)オーブンペーパーを敷いた角型に生地を入れる。
  表面をゴムベラでならしながら、平らにする。
  生地の表面に16個のパインを均等に並べていく。
  あとで、ケーキを16個に切り分けるので、上手に並べましょう♪
6)180度に温めたオーブンに型を入れ、40〜45分焼く。
  途中、表面が焦げるようなら、アルミホイルでカバーする。
7)竹串を刺して、何もついてこなければ焼き上がり。
  型からすぐにだして、クーラーにのせて冷ます。
  充分熱がとれたら、16個に切り分けていただきます〜!

とにかくこのケーキは子どもらのウケがいい。
試作品でバナナココの時から数えたら、
通算6回続けて焼いたんだけど、
毎回おいしいよぉぉぉ!と言って食べてくれました。
さすがに1個丸々は食べきれないから、
その都度、半分を友だちに食べてもらって、
残りをウチで食べてたわけです。
でも、売れ行きは上々で、気がつくと、
その半分がなくなり、また試作…
といういい循環になっておりました。(笑)

この夏、パインココ@スクエアは我が家の定番中の定番になりそう!


back