『ラズベリーチョコクッキー』

ラズベリーシリーズ第2弾!であります。
バレンタインを目前にして、
久しぶりに、バレンタイン用のお菓子を考えていたあたし。
チョコ生地の中から甘酸っぱいラズベリージャムが出てくる!
おぉぉぉ!なんて、すばらすぃぃぃぃアイデア♪
と、勝手に盛り上がっておりますが、本当にいけちゃってます。
子どもらからも「トレビア〜ン!」と太鼓判押してもらいました☆★☆


「ボール状に丸めた生地も、焼きあがると、ちょっと平らな感じになるの〜♪」



【材料】約20個分
バター 100g
砂糖 80g
薄力粉 120g
ココア 30g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
卵黄(Mサイズ) 1コ分
ラズベリー(冷凍) 100g
砂糖(ラズベリーを煮る分) 30g
ラム酒 大さじ1
粉砂糖(仕上げ用) 適宜

【下準備】
1)凍ったままのラズベリーと砂糖(30g)とラム酒を小鍋に入れ、弱火で約20分煮る。汁気がなくなってくればOK。
2)バターを室温に戻しておく。
3)薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを合わせておく。

【作り方】
1)ボウルに室温に戻したバターを入れ、木べらでよくねる。
2)バターが充分柔らかくなったら、砂糖を2回に分けて入れ混ぜる。1度目を入れて、きちんと混ざってから2回目を入れる。じょりじょり感がなくなるまでよく混ぜる。
3)卵黄を入れ、さらによく混ぜる。
4)木べらからゴムベラに持ち替え、薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを合わせたものを一気にふるい入れる。
5)ゴムベラで切るように混ぜていく。始めはぼろぼろのそぼろ状態になるけれど、次第にバターと粉類がなじんでいき、綺麗にまとまってきたら、手で生地をまとめ上げ、12cm×15cmの四角に整え、ラップで包んで冷蔵庫でねかせる。時間は最低1時間。
6)オーブンを160度に温め始める。
7)冷蔵庫に入れておいた生地をパレット等で20等分する。餃子の皮の要領でボール状に丸めてから平たく伸ばす(直径5〜6cm)、そこへ、充分冷ましたラズベリージャムを約1粒分(スプーンの先にちょこっと分)のせる。半分にたたんできちんととじてから、くるくると回しつつ、まん丸のボール型に整えていく。とじた部分を下にして、オーブンペーパーを敷いた天板に並べていく。
8)ある程度の間隔をあけてクッキーを並べたら、160度のオーブンで10〜15分焼いてできあがり。冷めてから仕上げに粉砂糖を茶こしでふりかけましょう〜♪


ちょいと難しいのが生地を丸くのばしてそこにジャムを入れ、
まん丸のボール状にするっていう作業。
欲張ってラズベリーちゃんをいっぱい入れると必ず爆発します。(笑)
生地ものばしすぎるととじた後、上からひび割れてジャムが飛び出します。(^^ゞ
でもね、こういう面倒っちい作業も、
美味しいクッキーを食べられる!と思ったら頑張れちゃうのですよー♪
ぜひぜひ、『サプライズ・クッキー』として、
バレンタインレシピに使ってみて下さいな〜〜〜(^^)v
そうそう、ラズベリージャムはちょこっと余ると思います。
朝食のパンにでも塗ってくださいな〜(^^ゞ


back