『メープル&ウォールナッツパウンド』

久しぶりのレシピアップです。
このところパウンド熱がヒートアップしているあたし。
大好きなメープルシュガーとくるみを合体させて作ってみました。


「メープルシュガーを使ったお菓子は焼いている間の香りがたまらんのです。」



【材料】パウンド型中1個分
バター 100g
メープルシュガー 100g
卵(Mサイズ) 2個
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
くるみ 40g

【下準備】
1)薄力粉とベーキングパウダーをあわせておく。
2)卵を溶いておく。
3)バターを室温に戻しておく。
4)くるみを細かく切っておく。
5)パウンド型にオーブンペーパーを敷いておく。
6)オーブンを170度に温めておく。

【作り方】
1)ボウルに室温に戻したバターを入れ、木べらで白っぽいクリーム状になるまで練る。
2)メープルシュガーを2回に分けて入れよく混ぜる。
3)溶き卵を2回に分けて入れ、全体に混ざったら、泡立て器に持ち替えてぐるぐると混ぜる。メープルシュガーのつぶつぶがなくなるまでかなり一生懸命がんばる。
4)泡立て器からゴムベラに持ち替え、3のボウルに薄力粉とベーキングパウダーを合わせたものの1/2量をふるい入れる。粉が少し残ってる状態で、細かく切ったくるみを入れ、さらに混ぜる。しっかりと混ざりきったら残りの粉類をふるい入れる。ゴムベラで全体を切るように混ぜ、つやが出るまで混ぜ合わせる。
5)オーブンペーパーを敷いたパウンド型に生地を入れ、表面を平らにならす。真ん中にパレットなどで線を入れ、170度に温めたオープンに入れる。
40〜45分焼いて、竹串を刺して何も付いてこなければ出来上がり。
冷めてから切り分けていただきましょう。



卵を入れた後、泡立て器でまぜまぜする時…
結構、頑張って下さい。(笑)
メープルシュガーって溶けにくいんですわ。
粉類を全て入れた後、ゴムベラで混ぜる時の注意点。
かなりしっかりと混ぜちゃってOKです。
でも、決してねちねちと混ぜるのではなく、さっくりとやりましょう。
クルミが苦手な方は他のナッツ類でも大丈夫ですよー♪


back