『三角ヨーグルトスコーン』

急にスコーンが食べたくなって…
それも、三角形のヤツ。
いつも牛乳を使うけど、今回はヨーグルトを使ってみました。
あまりの美味しさに、くらくらきちゃったあたしです。(笑)


「みんみが超気に入ってくれました。なんか素直に嬉しい。(^^;)」



【材料】約12個分
薄力粉 130g
強力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ2
白砂糖 40g
バター 100g
卵(Mサイズ) 1個
ヨーグルト 80g

【下準備】
1)粉類をあわせておく。
2)卵を溶いて、ヨーグルトと混ぜ合わせおく。
3)バターを1センチ角に切っておく。
(切った後、ギリギリまで冷蔵庫に入れておく。)

【作り方】
1)ボウルに粉類をふるい入れ、砂糖も加え、よく混ぜ合わせておく。
2)角切りにしたバターを入れ、手早く指先でそぼろ状になるまでもみこむ。
ボロボロ状態になるまでがんばる。
3)生地の真ん中にくぼみを作り、そこに溶き卵とヨーグルトをあわせたものをそそぐ。慌てず、でも、手早く(笑)生地を混ぜ合わせていく。かなりべたつくので気をつけて!
4)混ぜていくうちに生地がだんだんまとまってくるので、最後は両手でキャッチボールをするように生地をまとめ上げる。
5)ラップを広げ、そこにひとまとめにした生地を置き、3センチ位の厚さの状態で包み、冷蔵庫に入れて30〜1時間ねかせる。
6)オーブンを180度に温め始める。生地を取り出し、打ち粉(薄力粉:分量外)をして、綿棒で2センチの厚さにのばす。三角形になるように包丁で切る。
7)天板にオーブンペーパーを敷き、切った生地を並べる。180度のオーブンで20分焼いて出来上がり。



生地を冷蔵庫で寝かせる時に、あらかじめ四角形にしておくと、
生地を伸ばしてカットする時に綺麗な三角形になります。
バターを粉類に揉みこむ時、お部屋が暖かいと、どんどんべたついてきちゃうので、
バターはキンキンに冷たいものを使いましょう。
卵とヨーグルトを入れてから混ぜ合わせる時、かなり生地がべたつくので、
始めは木べらで混ぜ、まとまり始めたら手でまとめ上げるのがよろしいと思います!


back