『はちみつマドレーヌ』

メープルマドレーヌに続いて、今度ははちみつ版。
簡単にいくかと思ってたら、
いやいや、シェル型の焼き加減に苦戦しちゃいましてね…
結局こちらも4度目の正直で、成功。
もう、シェル型とも仲良しになったから、どん!とこいだ。(笑)

 
「おいしいです。ほんとに。
買ってきたヤツみたい〜って食べるたびに言うのはもうやめます。
子どもらにうるさい…って怒られちゃったんだもん。(ToT)」




【材料】マドレーヌカップ約10個分・ホタテシェル型約18個分
卵(Mサイズ) 2個
白砂糖 100g
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
はちみつ 大さじ2
バター 100g

【下準備】
1)バターを耐熱容器に入れてラップをしてチンする。
(500ワット:約1分20秒…おウチの電子レンジによって加減して下さい。)
2)薄力粉とベーキングパウダーをあわせておく。

【作り方】
1)ボウルに卵を入れ、泡立て器でよく混ぜる。
2)白砂糖を加えて、とろっとするまでよく混ぜる。あまり泡がたたないように。
(白っぽくとろっとするまで混ぜるのは思ったより時間がかかります。)
3)生地がとろっとしたら、はちみつを加えさらによく混ぜる。
4)薄力粉とベーキングパウダーを合わせた物を加えてさらにぐるぐる混ぜる。
(つやが出るまでがんばりましょう。)
5)溶かしたバターを2回に分けて入れ混ぜる。1度入れたら、しっかり混ざってから残りのバターを入れる。
6)生地がしっかりつやっと混ざったら、ボウルのへりについた生地はゴムベラで真ん中にきれいに寄せて、ラップをして冷蔵庫に入れて寝かせる。最低1時間は休ませる。
7)オーブンを170度に温め始める。マドレーヌカップならそのまま、シェル型を使うなら型にサラダ油orバター(共に分量外)を塗って生地をスプーンで8分目まで入れる。温まったオーブンに入れて10〜15分焼く。型によって1つの型に入る量が変わるので、表面が薄い茶色になって、竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり♪



メープルの時も書いたけど、ウチの場合、マドレーヌカップは
シェル型の2倍の生地が入るの。
だから、15分焼きました。シェル型は10分弱くらい。
くれぐれもシェル型に生地を入れるときは8分目まで。
ギリギリ近くまで入れると、出来上がりにべろべろの羽ができちゃいます。(笑)
あたしが苦労した「焼きすぎちゃう事件」の解決法は
結局、天板の上にシェル型を置いて焼いたらどーにかうまくいきました。
おウチのオーブンの癖を考えて、焼き時間、焼き方は
みなさんで工夫してくれると嬉しいです。
そうそう、食べごろは断然2日後。又はそれ以降(笑)
出来立ても、翌日も食べたけど、やっぱり2日目以降が一番グーでした。


back