『にんじんケーキ』

なおちゃんのバターケーキをベースに
にんじんケーキを作ってみました。
ダイエット中だけどケーキも食べたい…
そんな欲求から作ってしまったのです。
思いのほかにんじん臭さがまったくなく、
「どこににんじんが…?」と思っちゃうほど。(爆)
お野菜の苦手な方にはばっちぐーでございます。



「ちょいと焼き縮みが入ってしまいましたね…
まぁ、素人作品っちゅうことでお許しを。(笑)」




【材料】直径18cmのリング型1個分+マドレーヌ型2個分
小麦粉 100g
三温糖(なければ上白糖でも) 90g
バター 70g
3個
にんじん 中1本
シナモン 小さじ1

【下準備】
1)オーブンを180度にあたためておく。
2)バターをお鍋に入れ弱火であたためておく。
3)型にバターをぬって強力粉をはたいておく。(分量外)
4)にんじんの皮をむき、すりおろして、ペーパーナフキンの上においておく。
5)白身と黄身をわけておく。
6)小麦粉とシナモンをあわせておく。

【作り方】
1)ボウルで白身をつのがたつまで泡立てる。
2)三温糖を2回に分けて入れ、混ざったところへ黄身を入れ、さっくりと混ぜる。
3)にんじんのすりおろし(軽く汁気をしぼって)を加えさっくり混ぜ合わせ、小麦粉とシナモンを合わせたものをふるいながら入れ、練らないように混ぜ合わせる。(半分くらいまで混ぜたら、泡だて器をゴムべらに持ち替えて混ぜた方が、さっくり混ぜられます!)
4)あたためておいたバターをゴムベラを伝わせて、いっきに加えて生地になじませる。
5)リング型に生地を流し込み(型の8〜9分目まで入れ、残りはマドレーヌ型に入れる。)、180度のオーブンで20分焼く。



分量のところにも書いてありますが、
18cmのリング型で作ると、微妙に生地が余るんです。(笑)
なので、お家にあるマドレーヌ型でもなんでもいいので、
余った分はカップケーキにしてしまいましょう。
焼きたてはシフォンのようにふわふわっ!
翌日はしっとり〜と2回美味しさを味わえます。
ヘルシー重視でお砂糖も三温糖を使いましたが、
普通の上白糖でも大丈夫です。
シナモンの量も好みに合わせて加減してくださいね!


back