『ぷるぷる抹茶ババロア』

4度目の正直で、やっと思い描いていた抹茶ババロアが完成!
このぷるぷる感とつやつや感が欲しかったのですぅ。(笑)
かなり、気に入ってますっ!
是非、作ってみてくださーい♪


「お皿を揺らすと、ぷるぷる…てふるえるの。ふふふ。」



【材料】リング型1個分
卵黄 2個
グラニュー糖 80g
牛乳 400cc
生クリーム 150cc
粉ゼラチン 大さじ1+小さじ1
水(ゼラチンをふやかすため) 40cc
抹茶 大さじ1
お湯(抹茶を溶かすため) 大さじ1

【下準備】
1)リング型をみずでぬらしておく。
2)粉ゼラチンを耐熱容器に入れ、分量の水をかけてふやかしておく。
3)抹茶に分量のお湯をかけて、とかしておく。
4)牛乳を沸騰する寸前まであたためておく。

【作り方】
1)ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、よくすり混ぜる。(ちょっともったりするくらい。)
2)ふやかしたゼラチンにふわっとラップをかけ、約40秒チンする。(完全にとかす。)
3)1)のボウルにお湯で溶かした抹茶を加え、よく混ぜ、そこに温めた牛乳を入れ、さらによーく混ぜ合わせ、チンしたゼラチンも加え混ぜる。
4)万能こし器(ストレイナー)をざっと水でぬらし、別のボウルに3)の液をこしいれる。
5)氷水にあてながら、とろっとするまで混ぜ続ける。
6)生クリーム(泡立てない!)を静かに加え抹茶の液とよく混ぜる。

7)水でぬらしたリング型に流しいれ、冷蔵庫で固めて出来上がり。(3時間以上は冷やす。)




ババロアに入れる生クリームってよく泡立てるでしょ?
でも、これはあえて泡立てていません。
試行錯誤の結果、この方がつやつや感がでるようなの。
それに、ぷるぷる感も損なわれないので、舌触りもなめらかです。
ゼラチンは必ずチンで溶かしきってからの方がベター。
ただ、チンをやりすぎると、大変なことになるのでお気をつけて…(笑)。
くまは一度、やりすぎて、爆発し庫内をゼラチンだらけに致しました!!

back