『パイナップル・アップサイドダウンケーキ』

研究の結果、やっと納得のいくアップサイドダウンケーキが完成♪
バターもお砂糖もたっぷりで、チョット体重計が気になっちゃうけど、
この甘さがやっぱり、「アメリカン」!!(笑)
トッピングをあらかじめカラメル状に溶かしておくのがポイントかな?


「パイナップルの酸味がなんとも言えずグー♪」



【材料】20×20の角型1個分
トッピング用 バター 60g
ブラウンシュガー 80g
パイナップル(スライス) 5枚
グラノーラ(ナッツ類でもOK) 適宜
小麦粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ2
バター 120g
砂糖 80g
2個
ヨーグルト(無糖) 80g
パイン缶のシロップ 大さじ2
ラム酒 大さじ1

【下準備】
1)オーブンを180度にあたためておく。
2)パイナップル4枚を半分に切っておく。
3)卵を溶いておく。
4)小麦粉とベーキングパウダーをあわせておく。

【作り方】
1)型にバターを入れ、180度のオーブンに入れて溶かす。(焦がさないように!)
2)バターが溶けたら、全体にブラウンシュガーを入れ、またオーブンに入れる。カラメル状になったらオーブンから出す。(約10分)
3)型の底の中央に丸いままのパイナップルを置き、そのまわりを半分に切ったパイナップルで埋めていく。余った部分にグラノーラ(ナッツ類)をちりばめておく。
4)(生地を作ります。)ボウルにバターを入れ、よく練り、砂糖を加え白っぽくなるまで混ぜる。
5)とき卵を少しずつ加えその都度よく混ぜ、ヨーグルトも加えよく混ぜる。
6)粉類をふるいいれ、さっくり混ぜ合わせ、粉気が少し残ってる状態で、パイナップルのシロップも加え混ぜる。
7)6)を型にいれ、180度のオーブンで40分焼いて、出来上がり。温かいうちに型から取り出し、表面にラム酒を刷毛でぬって、冷ましておく。



同じカラメル使いでも、「カラメルりんごの大人のケーキ」とチョット違った感じ。
くま的には濃い目の紅茶と一緒に頂きたいケーキです。
トッピングをカラメル状にする時に、ちらちらオーブンを気にしないと、
焦げてしまうので、要注意です!
表面のカリカリ感がめっちゃ美味しいですよ。

back