『スペシャル簡単レア・チーズ』

くまオリジナルめちゃくちゃ簡単なレア・チーズケーキの登場です。
夏休みの自由研究でみんみとと一緒に作ったのを、
ちゃっかりレシピにアップしちゃいました。(笑)
順番に混ぜていくだけなので、ホントに簡単。
お試しあれ!!



「大き目のパイ皿で作ったので、チョッとうすべったく出来てしまいました。
でも、お味はグー♪」




【材料】20〜23cmのパイ皿(タッパーでもいいですよ。)
クリームチーズ 200g
砂糖 50g
レモン汁 大さじ2
1個
粉ゼラチン 大さじ1
水(ふやかす分) 大さじ3
ヨーグルト 100g
生クリーム 50cc
グラハムクラッカー 10枚
バター 40g
シナモン 小さじ2

【下準備】
1)ビニール袋を2枚重ねてクラッカーを入れ、麺棒で砕いておく。(細かく!!)
2)バターを耐熱容器に入れ、ラップをかけ、50秒チンする。(完全に溶けるまで。)
3)ゼラチンに水をいれふやかしておく。
4)卵を溶いておく。

【作り方】
1)ビニール袋に入れたクラッカーに溶かしバターを入れよくもみこむ。シナモンも入れる。
2)パイ皿にラップを敷き、1)のクラッカーを敷き詰める。
(手にビニール袋をかぶせて押し付けると、手も汚れなくてOK!!)冷蔵庫に入れておく。
3)ボウルにクリームチーズを入れ、木べらでよくねる。
4)3)に砂糖を入れよく混ぜとき卵を入れ、よく混ぜる。
5)木べらから泡だて器に持ち替えて、4)にヨーグルト・生クリーム・レモン汁を次々と入れ、その都度よく混ぜる。
6)ふやかしたゼラチンを30〜40秒(完全に溶けるまで)チンする。
それを5)に入れよく混ぜる。
7)パイ皿に6)を流し込み冷蔵庫で3時間以上冷やし固めてできあがり。



ホントに簡単に出来ますっ!!(笑)
なんたって、みんみと一緒にできちゃうんですから…!!
ヨーグルトの量はこのくらいが妥当だと思うのですがどうでしょう…?
サワークリームをかわりに入れてもいいですねぇ〜♪
果物を添えたり、フルーツソースをかけたり、
いろいろバリエーションが楽しめそうです。

back