『マーマレードチーズパイ』

Mr.ダンディーのマーマレードを使って
今度はチーズパイを焼いてみました。
クリームチーズにサワークリームも加えて、
リッチなパイのできあがりです!

 
「完璧な焼き色!自分でもうっとりしちまいました。(笑)」



【材料】天板1枚分
冷凍パイシート 1パック(4枚)
クリームチーズ 250g
砂糖 70g
サワークリーム 1パック(90ml)
卵(Mサイズ) 2個
薄力粉 大さじ2
レモン汁 大さじ1
マーマレード 大さじ6
くるみ 50g

【下準備】
1)冷凍パイシートを解凍しておく。
2)クリームチーズを室温に戻しておく。
3)くるみを細かく刻んでおく。

【作り方】
1)オーブンペーパーの上にパイシート4枚の端を少しずつ重ねながら
  天板分の大きさに合わせて並べ、ペーパーごと天板に敷く。
  フォークで空気穴を開けておく。
  部屋が暖かい時は、天板ごと冷蔵庫で休ませておく。
2)オーブンを170度に温め始める。
  ボウルに室温に戻したクリームチーズを入れ、木べらでねる。
  十分柔らかくなったら、砂糖を入れ、じょりじょり感がなくなるまでよく混ぜる。
3)なめらかなクリーム状になったら、サワークリームを加え、さらに混ぜる。
4)木べらから泡だて器に持ち替えて、卵2個を割り入れる。
  だまがなくなるまで、ひたすら泡だて器で混ぜる。
5)なめらかになったら、薄力粉(ふるわなくてOK)を入れて
  さらに泡だて器で混ぜ続ける。
6)レモン汁を加え、混ぜ合わせる。
7)冷蔵庫からパイシートを敷いた天板を出し、
  パイ生地の上に大さじ6のマーマレードを均等に落としていく。
  パレットやバターナイフでマーマレードを丁寧に
  全体に行き渡るようにのばす。
  その上に、クリームチーズのフィリングを流し込み、
  ゴムべらで優しく平らにのばしていく。
  最後に、細かく刻んだくるみを散らす。
8)170度に温めたオーブンに入れ、45分焼く。
  途中、表面が焦げるようなら、アルミホイルで覆う。
9)焼きあがったら、十分冷まし好きな大きさにカットして出来上がり。

常温のままでも十分美味しいんだけど、
やっぱりあたしは冷蔵庫で冷やしたバージョンが好き!
マーマレードとクリームチーズの組み合わせがサイコーです。

焼いている間に乗せるアルミホイルですが、
ウチのオーブンの場合は焼き始めてから25分で覆ってます。
ご自分のオーブンに合わせて、
お好みの焼き色になった時点で、アルミホイルをかければOK!
もちろん、最後まで覆わなくても大丈夫そうなら
気にしなくていいんですよ!

ウチのは小型コンベクションオーブンだから、
どうしても、トップが早めに焼けちゃうんです…(^-^;


back