『ラムレーズンスクエア』

サワーチェリースクエアとほぼ同じ材料、作り方です。
ただ、ダークチェリーを買いに行くのが面倒だったあたしゃ、
「おウチにあるラムレーズンでもええじゃないか!」
と、作ってみたら、これがビンゴ!
ホワイトディにはこっちの方が万人受けするかも〜なんてね。(^^♪

  
「ラムレーズンの豊潤さがたまりませんです。」



【材料】天板1枚分
バター 120g
砂糖(今回は花見糖を使用) 100g
サワークリーム 90ml(小サイズ1パック)
卵(Mサイズ) 3個
アーモンドプードル 100g
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ1
ラムレーズン
(ラム酒にレーズンを漬けたもの)
大さじ3
牛乳 大さじ2

【下準備】
1)バターを室温に戻しておく。
2)薄力粉、ベーキングパウダーをあわせておく。
3)卵を溶いておく。
4)オーブンを170度に温めておく。
5)天板にオーブンペーパーを敷いておく。

【作り方】
1)ボウルに室温に戻したバターを入れ、木べらでよくねる。
2)バターが柔らかく白っぽくなったら、砂糖を2回に分けて入れ混ぜる。
  砂糖を入れたら、その都度よく混ぜて、じょりじょり感がなくなってから
  次のお砂糖を入れる。
3)サワークリームを入れ、よく混ぜる。
  続いて、溶き卵を3回に分けて入れる。
  きちんと混ぜてから次の分を入れ、滑らかになるまでよく混ぜる。
4)アーモンドプードル(ふるわなくてOK)を一気にいれ、
  だまがなくなるまでよく混ぜる。
  途中で木べらからゴムべらに持ち替えしっかり混ぜる。
5)薄力粉とベーキングパウダーをあわせたものを
  ふるい入れ、混ぜ合わせる。
6)粉がまだ残ってる状態の時にラムレーズンを加え混ぜ、
  牛乳も入れて、しっかりとつやが出るまで混ぜ合わせる。
7)オーブンペーパーを敷いた天板に生地をのせ、
  ゴムべらで平らにならす。
8)170度に温めたオーブンで20〜25分焼く。
  焼き上がったら十分に冷めてから16or20等分に切り分けて出来上がり!

常に我が家はラム酒にレーズンを漬けてありますが、
(ジャムの瓶に入れて冷蔵庫で保存してます。)
もし、そうでない方は、前の晩から漬けておくだけでも
いい感じにレーズンにラム酒が浸透してくれます。
そんな時間もないよ〜という方は、
レーズン大さじ3をお湯または水でもどしたら、
6)の段階で大さじ1のラム酒と戻したレーズンを一緒に
混ぜ込んで下されば大丈夫だと思います!!


back