『ティー・スクエアケーキ』

めっちゃお手軽な紅茶のスクエアケーキです。
アーモンドプードルがたっぷり入ってるので、
こくも食感もばっちりです!
春に向けて優しいお味のお菓子です♪

 「前回の抹茶ブラウニー同様、ちょっと和風に盛り付けてみました。」



【材料】天板1枚分
バター 100g
上白糖 130g
卵(Mサイズ) 3個
アーモンドプードル 100g
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ1
紅茶の葉っぱ 大さじ3
牛乳 大さじ3
洋酒(今回はアマレットを使用) 大さじ1

【下準備】
1)バターを室温に戻しておく。
2)天板にオーブンペーパーを敷いておく。
3)薄力粉とベーキングパウダーをあわせておく。
4)卵を割り溶いておく。
5)紅茶の葉っぱをすり鉢ですっておく。
6)オーブンを180度に温め始める。

【作り方】
1)ボウルにバターを入れ木ベラでよく練る。
2)バターが充分柔らかくなったら、上白糖を2回に分けて入れ、よく混ぜ合わせる。
  1度入れてよく混ぜてから残りの分をいれ、じょりじょり感がなくなるまで混ぜる。
3)溶き卵を4回に分けて入れ混ぜる。卵の量が多いので一度に入れずに、
  少しずつ入れて、その都度よく混ぜてだまにならないようにする。
4)アーモンドプードル(ふるわなくてよい)を一度に入れ、
  つぶつぶがなくなるまでよく混ぜ合わせる。
5)木ベラからゴムベラに持ち替え、粉類をふるい入れる。
  続けて細かくすった紅茶も入れ、さっくりと混ぜる。
  少し粉気が残っている状態で、洋酒を入れ、さらにしっかり混ぜる。
  最後に牛乳を加え、つやがでるまでゴムベラを大きく動かし
  よく生地を混ぜ合わせる。
6)オーブンペーパーを敷いた天板に生地を流し込み、
  ゴムベラで表面を平らにならす。
  天板を持ち上げ、数回落として、生地の中の空気を抜く。
7)180度に温めたオーブンで20分焼く。
  表面が焦げそうになったら、途中でアルミホイルで覆う。
6)真ん中に竹串を刺して、何もついてこなければOK。
  冷めてから16コに切り分けて出来上がり。

紅茶の量はお好みですが、
研究の結果(笑)あたしは大さじ3位あれば、
充分紅茶の風味を楽しめると感じました。
特になにも難しいことのないケーキですが、
バター、お砂糖、アーモンドプードル、粉類…
と、入れるたびに丁寧にしっかりと混ぜ合わせて
生地を馴染ませていくのがよろしいかと思います。
オトナ向きのケーキと思いきや、
意外にもウチの子どもらにも大好評です♪


back